市民プラザ

お問い合わせ
お電話受付/月~金の10:00~17:00 TEL045-681-0051

最近の講座

2013年/春期

【水野 正人 (みずの まさと) 経歴】

1943年5月25日、大阪府生まれ。甲南大学経済学部卒業。1966年美津濃(現ミズノ)入社。その間、アメリカ・ウィスコンシン州カーセージカレッジ理学部に留学し、卒業。1988年ミズノ代表取締役社長、2006~2011年会長に就任。2001年JOC理事、2007年より副会長に就任。また、1996年からIOCスポーツ環境委員として積極的に活動し、2011年より東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会専務理事に就任、現在に至る。2001年オリンピック・オーダー銀賞受章、2004年藍綬褒章受章。

こちらの講演は終了いたしました

【渡辺 利夫 (わたなべ としお) 経歴】

拓殖大学総長。1939年6月山梨県甲府市生まれ。慶應義塾大学卒業、同大学院博士課程修了。経済学博士。筑波大学教授、東京工業大学教授を経て現職。ODA総合戦略会議議長代理(前)。日本安全保障・危機管理学会会長。外務省国際協力有識者会議議長。第17期日本学術会議会員。アジア政経学会理事長(元)山梨総合研究所理事長。JICA国際協力功労賞。外務大臣表彰。正論大賞。『成長のアジア停滞のアジア』(吉野作造賞)『開発経済学』(大平正芳記念賞)『西太平洋の時代』(アジア太平洋賞大賞)『神経症の時代』(開高健賞正賞)『新 脱亜論』(文春新書)『国家覚醒』(海竜社)など。

こちらの講演は終了いたしました

【水口 章 (みずぐち あきら) 経歴】

外務省主管の財団法人中東調査会で上席研究員、敬愛大学准教授などを経て平成22年より現職。民間外交推進協会の日本・中東文化経済委員会委員、財団法人日本国際協力財団の国際協力NPO助成制度審査委員。獨協大学、千葉保健医療大学、放送大学などで非常勤講師も務めている。現在、法政大学大学院公共政策研究科博士後期課程に在籍中でもある。専門は、中東と国際関係、対外政策論。主要著書に『イラクという国』『中東を理解する―社会空間論的アプローチ』など。最近の論文に「中東のパワー・シフトと紛争のリスク」(『読売クウォータリー』平成24年10月)など。

こちらの講演は終了いたしました

【渡邉 あゆみ (わたなべ あゆみ) 経歴】

神奈川県生まれ。
横浜国大附属横浜中学、湘南高校卒業。
1982年東京大学教養学科イギリス科卒業。
同年NHK入局。
2011年6月より横浜放送局勤務。
ニュース7、おはよう日本キャスター、生活ほっとモーニングMCを経て、現在は「歴史秘話ヒストリア」「100年インタビュー」「新・話の泉」を担当。

こちらの講演は終了いたしました

【齋藤 文夫 (さいとう ふみお) 経歴】

1928年生まれ、慶應義塾大学経済学部卒業し、1951年に大日本製糖㈱入社。その後1963年神奈川県県会議員に当選。5期(県議会議長)1965年川崎青年会議所15代理事長、1977年川崎商工信用組合理事長、1986年参議院議員2期、通産政務次官等を務める。現在は神奈川県観光協会会長、日本会議神奈川会長、川崎砂子の里資料館館長他。1999年に勲二等瑞宝章受章、2003年川崎文化賞受賞、2011年第5回国際浮世絵学会賞法務大臣表彰・神奈川県知事表彰、他多数。

こちらの講演は終了いたしました

【石黒 浩 (いしぐろ ひろし) 経歴】

1963年滋賀県生まれ。大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻教授・ATR石黒浩特別研究室室長(ATRフェロー)。工学博士。社会で活動できる知的システムを持ったロボットの実現を目指し、これまでにヒューマノイドやアンドロイド、自身のコピーロボットであるジェミノイドなど多数のロボットを開発。2011年大阪文化賞(大阪府・大阪市)受賞、2012年志田林三郎賞(総務省)受賞。「世界が尊敬する日本人100人」(ニューズウィーク日本版/2009年)に選出など、最先端のロボット研究者として世界的に注目されている。

こちらの講演は終了いたしました